3月1日は栗東トレセンにとって特別な日新たに7厩舎が開業競馬の歴史に名を残す名門厩舎は誕生するか2月の中旬辺りから、私は3月1日のことで頭がいっぱいであった。間違いなく今年の天王山は3月1日。2月28…
今日は少しまじめに 願ってることをつらつらと「人は艱難は共にできるが、富貴は共にできぬ」この言葉は、高杉晋作が元治の内乱後、藩主からの要職の話を固辞した時に放った台詞。漢字を簡単にすると「人は苦労は共…
拍手求めちゃった 競馬界のMr.マリックことクボピンさん やはり文化祭はこの人のもの続き(前回のあらすじコチラ→http://yasui-sake.net/3350)高鳴る胸の鼓動を抑えながら、クボピ…
栗東トレセン3大イベントの殿を飾る トレセン文化祭 様々な催しが行われました今年もやって参りました!トレセン秋の風物詩『文化祭』。栗東トレセンの福利厚生施設である厚生会館では、日々、体育会系・カルチャ…
一転・二転する秋の空 ウマシタ!2019は喜怒哀楽な空模様の一日にここ数年、『トレセン夏まつり』、『馬に親しむ日』共に開催当日まで、空模様に冷や冷や、ヤキモキさせられっ放し。特に『馬に親しむ日』は、発…
前門の虎・トレセン夏祭りが終わり 後門の狼・馬に親しむ日(ウマシタ)が目前に迫る 盆が過ぎても、夏祭りが終わっても、台風が過ぎ去っても、爆弾豪雨で打ち水しても、狂ったように雷が鳴り落ちても、何だか、ま…
今年もやって参りました!トレセン夏祭り!! 約2000人の来場者が押し寄せ、大盛況のうちに終了今年のトレセン夏祭りの団扇はダービー馬・ロジャーバローズ号。先頃、屈腱炎のために引退を発表。凱旋門賞制覇の…
栗東トレーニングセンター開設50周年 トレセン夏まつり2019が8月22日栗東トレセン事務所裏駐車場にて開催されますこんにちは!サブです!今年の夏は今のところ冷夏。朝は布団を被って寝ないと少し寒いくら…
勝馬の全国区化計画発進!! 1億2千万円の男からのメッセージ前回のあらすじはコチラから→(http://yasui-sake.net/3104)営業の達人・山本本家のS江氏の手法をつぶさに観察していた…
おかげさまで『勝馬』完売!! 平成最後の天皇賞が行われた京都競馬場に行って参りました!朝7時の開門と同時に場所取りにダッシュする競馬ファンの方々。その光景はさながら、西宮神社で行われている開門神事・『…
2021/4/1
2021/3/12
2021/2/17
2021/1/22
2021/1/15