安井商店のオリジナル清酒である「勝馬(かちうま)」は、開場から栗東トレーニングセンターセンターに店を構える店主・安井光造の「トレセンならではのお酒をつくりたい」という思いから構想がスタートしました。
開発を依頼したのは、当店から車で約15分の旧東海道沿いにある北島酒造さん。代表が13代を数える伝統ある滋賀県を代表する造り酒屋です。
鈴鹿山系から湧き出る伏水流と美味しい近江米が奏でる爽やかな味わいに加えて、その威勢の良い名前と絢爛豪華な金の包装は、ご家庭で良いことがあった日の祝杯に、栗東トレーニングセンターを訪れた際のお土産物に、勝負事・縁起物のご贈答品として、きっと満足していただけると思います。
また常日頃、勝ち負けや大きなケガと背中合わせの競馬関係者の方々から必勝祈願・安着祈願の献酒としてもご愛用いただいております。
平成18年には、京都新聞の「ふるさと産品宣言」で掲載され、平成26年の菊花賞が開催された京都競馬場2階の催事場では、「馬の名がつく全国の銘酒」として展示紹介されました。

- 勝馬<超特撰> *販売停止
- 容量:1.8L
種別:普通酒
アルコール:15度
精米:70%
日本酒度:+2
酸度:1.2
定価:2,800円(税込)
- 只今、装丁リニューアル検討中のため、販売停止しております。
ご迷惑おかけします。
- 勝馬<上撰>
- 容量:1.8L
種別:普通酒
アルコール:15度
精米:70%
日本酒度:+2
酸度:1.2
定価:2,200円(税込)
地方発送承っております
- 勝馬<純米吟醸>
- 容量:720ml
種別:純米吟醸
アルコール:17度
精米:55%
日本酒度:+5
酸度:1.7
定価:1,900円(税込)
地方発送承っております
- 勝馬<上撰>
- 容量:720ml
種別:普通酒
アルコール:15~16度
精米:70%
日本酒度:+2
酸度:1.2
定価:1,400円(税込)
地方発送承っております
日本酒度とは…
日本酒の甘口、辛口をみる目安。
糖分が多ければ甘く感じ、糖分が少なければ辛く感じます。日本酒度は糖分の多いものがマイナスに、逆に糖分の少ないものがプラスとなります。つまりマイナスの度合いが高いほど甘口となり、プラスの度合いが高いほど辛口となります。
つまり「勝馬」は、純米吟醸720mlは辛口に、それ以外の普通酒は、やや辛口の部類のお酒と言えます。


酸度とは…
お酒の中に含まれる酸の量を示したものです。
10mlのお酒を中和するのに要する水酸化ナトリウム溶液のmlを指しています。
日本酒度が同じ場合この酸度が高い方が辛く、味は濃く感じられます。
- 商品のご注文・お問い合わせは
- 9:00~19:00<日曜定休/祝祭日は営業>
- 地方発送承っております。送料はこちら
ホームページを見た!とお伝えください